居酒屋 まねき>包丁>人造砥石で出た鍛流線Σ(・ω・ノ)ノ

2021年02月20日

人造砥石で出た鍛流線Σ(・ω・ノ)ノ

包丁の鍛流線を出す為には天然砥石が要ると所々に書いてきましたが、#1000で砥いでも鍛流線が出る包丁を見つけてしもた( ̄。 ̄;)

今まで書いてきた事が全部ぶっ飛んでしもたやんけ(;゚ロ゚)

今までの内容は出る可能性が有る物に天然当てて見える様にしてましたけど(ってか確認のために砥いでる包丁全部を部分的に当ててるんやけど(^O^))、作り方でここまでの物が出来るとは・・・堺の鍛冶屋さん恐るべし(^0^;)


この包丁はいろいろ砥いでみたいと前にオークションで買ってそのまましまい込んでた物です。

初見は何を切ったらこんなに刃が欠けるんや(;´Д`)って思った薄刃!

ご家庭で堅い物を切るのに使われたんやないでしょうか(>_<)

まぁ包丁の強度を考慮せずに良く切れるから堅い物もいけるやろうと何でもかんでもって事はご家庭では往々にして有ることですけど(;´Д`)

修理する値段を聞いてビックリして売りに出したんやないかと思いますが、もったいない事です(ノД`)

銘は堺刀司 岩国作!
人造砥石で出た鍛流線Σ(・ω・ノ)ノ
まだ鋼材が何か解りませんが、今普通に買ったら白で3万近く、青やったら5万位する代物です(~_~;)

買値は1/10以下(^_^;)

残欠砥ぎに飽きてきた(>_<)もとい(^0^;)、いろいろと考えて試すのに疲れてきたんで何か気晴らしにええもん無いかと整理してたんですが、その中でこれの切り刃しっかり見たら鍛流線の痕跡が有ったんで、#1000で砥いでみたら出て来よりました(^◇^;)
人造砥石で出た鍛流線Σ(・ω・ノ)ノ
画像は取りあえずざっくりと#8000まで当てた物ですが、綺麗にしてやったらどおなるか楽しみです( *´艸)

こんなのがいっぱい出来たら墨流しの包丁は需要減るでしょうね~(^O^)

まぁ自分も初めて目にしたからそうそう出来る代物ではないでしょうし1丁仕上げるのにかなり苦労しそうですけど(^0^;)

それはさておき結構傷んでますから、歪取り、表裏の錆取り、平、切り刃の調整と欠けの修正等々やること目白押しっす( ̄。 ̄;)

おおよその見当は付いてますけど使われてる鋼材も解りませんから、白紙やったら修正はまだ楽ですけど、もし青紙やったら・・・(^0^;)

回転砥石が欲しくなってきた(^_^;)


鍛流線が出てる包丁って墨流しみたいに見えますけど、墨流しより品がええと思ってるのは自分だけやろか(・ ・?

墨流しやダマスカス風っていかにも!って感じでいやらしく思うんですよね~( ̄。 ̄;)

出来上がりは残欠と平行しながらになりますんで、向こうが出来てからになるとおもいますが興味のある方はしばらくお待ちください(^◇^;)


同じカテゴリー(包丁)の記事画像
砥ぐ時に何気にしてる事ですが。
返りの処理
鏡面仕上げ
切刃、光らせたい派(・ ・?、霞ませたい派(・ ・?
綺麗に砥げたかの確認。
鞘制作のススメ!
同じカテゴリー(包丁)の記事
 砥ぐ時に何気にしてる事ですが。 (2021-07-23 01:27)
 包丁の購入時に気を付けたい事 (2020-12-25 21:36)
 刃物砥ぎの価格・・・。 (2020-11-05 21:54)
 返りの処理 (2019-09-24 00:59)
 鏡面仕上げ (2019-08-19 00:34)
 切刃、光らせたい派(・ ・?、霞ませたい派(・ ・? (2019-06-28 00:40)

Posted by まねき  at 22:08 │Comments(0)包丁

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。