居酒屋 まねき>その他>道具としての刃物、美術品としての刃物。

2020年09月09日

道具としての刃物、美術品としての刃物。

コロナウイルスのおかげで大変な事になってますね~(^◇^;)

未だに夜は静かな日々が続いているようで・・・(~_~;)


ちょっとしないといけないことが有って離れたらいつの間にか1年位放置してしもてるし(^_^;)


さて、今回は砥ぎからは離れた内容ですんで、興味ない方はスルーして下さい(;^ω^)



包丁は道具として料理に使います!当たり前の事ですが。

道具として使う以上は切れないと話にならない訳ですが、中には美術品ですか(・ ・?と思うほど見てくれが派手な物が有ります。

ちゃんとした物やったら良いんですけど、見てくれだけで切れ味、永切れ具合があんまり良くなのに良い値段って物も巷に沢山出ているそうです。

見た目の派手さで代表的な物は墨流しの包丁やと思いますが、平地を槌で打って出来た跡をそのまま残して有る物も有りますし、形がまるっきり日本刀を半分に削った様な先丸蛸引きなんかも・・・。

鍛冶屋さんが造ってる物にはいい加減な物は無いでしょうが、中には模様を作るための多層鋼と刃先になる鋼をローラーで引っ付けた墨流しなんかも有るみたいで・・・(~_~;)

派手な分目を引きますから売りやすいんやとは思いますが、よく切れる、永く切れるって言う本質を見失ってるのはいかがな物かと思います。


鍛冶屋さんがきっちり造った物は良い値段するんですが、安いのは圧着やと思っても良いかもしれません。

ちゃんとした(・ ・?見てくれが派手な物は買ってそのままインテリアとして飾っておくのもいいですし、何かの時に使ってみるのも良いでしょう。

ただ、刃物ですんで飾る時は注意しないと怪我の原因になりますんで、お気を付けくださいm(_ _)m

包丁の役目はしませんが、刃を引いてしまえば切っ先と顎以外は大丈夫かな(・ ・?


自分が帰郷ついでに寄った(包丁買うついでに帰郷が正しいかな(^_^;))問屋さんにはでっかい出刃包丁に魚の漢字をタガネで切り込んだ物が額縁に入れて飾って有りました!

出刃のデカさだけでも迫力有ったんですが、魚の漢字がお寿司屋さんで出て来る湯呑みみたいに整然と並べて切って有るのも(゚ロ゚屮)屮オオォォォ!って言いたくなる位に凄い物でした。

話しを聞いたら下書きなしで鏨で切り込むから、電話なんかが有って離れた時なんかに1度切った漢字をまた切って没にした包丁も結構有るそうで(≧∀≦*)

もちろん売り物で、総額6万位やったと思いますが( ̄▽ ̄;)

店主曰く、「こんなデカいのその筋の人間以外には実用性ほとんどないで~飾り飾り((´∀`*))ヶラヶラ」やったです。

それでもそこそこの出刃に文字を切って有りましたから、飾りでは有りますけど使おうと思ったらちゃんと切れる代物です。


包丁も良い物はとても奇麗ですし、しっかり鍛えられた物は前にも書いてますが日本刀の地肌みたく模様が出て来ます。

包丁に出ている模様の出来方は日本刀とは全くの別物ですが、どっちも鉄を熱して叩いて鍛えるんで出て来ても不思議は無いのかな~~( = =)なんて思ってたり。

模様を出すための磨く工程も似てるし、刀剣の研磨師の方が公開してるHPなんかはかなり参考になります。

高級品には日本刀と同じ様な織物の袋なんかも付いてるし、包丁も何処か日本刀をイメージしてる所が有るんでしょうね~~(*^▽^*)

包丁造ってる鍛冶屋さんが日本刀も鍛刀してる事もままありますしね~~(〃^∇^)o

同じ刃物ですが、「奇麗な物、美術品」と言う目で見た時は包丁と日本刀では全然違うと思うんですけど・・・(^▽^;)

包丁に同じ道具を使って、同じ工程で磨きをかけても日本刀ほど美しくはなりません(^_^;)そこそこ近づける事は出来るんですけど(^ー°)
(材料、鍛錬方法とも同じ作り方した包丁も世の中には有るそうで、それは日本刀みたいだそうです。)

似た工程で作られてわいてますが、出来上がるまでの手のかけ方が全く別物なんでそこはしょうがないんでしょうけどね(≧∀≦*)

それでも鍛冶屋さんが美術品を意識して(・ ・?造った包丁は、とても綺麗で使うのがもったいなく思えるのも事実です。

自分が使ってる包丁を鍛えた鍛冶屋さんは、「俺は美術品造ってんのちゃう!実用の包丁造ってんねん、ガンガン使ってもらわんと(^。^)y-.。o○」っておっしゃってたそうですが・・・(^▽^;)

世の中に日本刀みたいに奇麗な包丁が沢山出てるのは世の中がそれを欲しているのか、はたまた刃物業界が出来る事やり尽くして行き場を求めて美術方向に向いてるのか、そこは自分には判らない所です・・・(^▽^;)

ただ、日本刀にも同じように見た目の派手さを求めた時期があって、そのブームが過ぎたら元に戻ったって経緯が有りますから時代は巡るって所でしょうか(*^O^*)

にしてもここ数年、バブル期以来の刀剣ブームだそうですね~~( ̄▽ ̄;)

刀剣乱舞ってゲームの影響だそうですけど、名だたる名刀を所蔵している博物館、美術館なんかはえらいな賑わいの様で~~(^▽^;)

京都の博物館で有った展覧会には25万人以上が来館したとか・・・それも若い女性がかなり来たと・・・(;^ω^)

刀剣女子って言葉も出来ましたし、TV番組でも頻繁に取り上げられたりしましたんで、ご覧になった方もいらっしゃるんやないでしょうか(・ ・?

ゲームファンの方々の行動力も凄まじく、戦前に阿蘇神社に奉納されていて、戦後行方不明になった刀(蛍丸)の復元費用をネット上で募ったら目標の8倍超えも集まった!とか、持ち主が手放すはずが無い刀をオークションで発見して、偽物ではないのかと問い詰められた出品者がオークションの取り下げまでしてしまったとか・・・( ̄▽ ̄;)

他にも色々と有るようですが、審神者(さにわ)と言われてるファンの方々には頭が下がりますm(_ _)m

TV番組で展覧会の様子が出て来る事が多々有りましたが、涙ぐんでる人の心境がいまいち理解できないんでどんな気持ちか聞いてみたい気もしないではないんですけどね~・・・(;^ω^)


自分なんかは前々から日本の刃物の最高峰と思って興味を持ってた日本刀ですが、知識や目を養うと絶対欲しくなると思って遠ざかってました。

ただ熊本にもブーム波は来てまして、以前に県立美術館で武具などの細川家所蔵品の展示なんかもやってました・・・(^▽^;)

刀剣乱舞のキャラのパネルなんかも置いてましたし(^_^;)

興味は有ったし、普段目にする事が出来ない物も展示するってやったんでせっかくやしと思ってついつい行ってしまって・・・(;^ω^)

しかも美術館では珍しく、全部の展示品が写真撮影可でしたから、なお行かない訳にはと・・・(^▽^;)

道具としての刃物、美術品としての刃物。
(こんなのが9振り有りました。他にも拵えや鍔も数点。)

日本酒の仕入れついでに美術館に寄ってきましたが、思いのほか静かやったんで良かったです。

まぁ自分が行った時間帯は平日の昼日中ですから来る人はパラパラ、年配の方がほとんどで、サァ~~っと見て退室する方々ばっかりやったんでゆっくり係の人と話ししながら質問したり撮影出来ました(≧▽≦)

阿蘇神社の蛍丸なんかが展示して有ったら平日でもえらいな事になりそうですけどね~~(~_~;)

まぁ奉納刀ですんでそうそう一般公開しないでしょうけど、縁が有れば拝む事出来るでしょう(≧∀≦*)


個人的には刃物って目でしか見て無いんで、刀身の姿や見える模様(沸え、匂い、地肌の模様等々)にしか興味有りませんから、誰が持ってたとかは二の次三の次なんですけど、ゲームファンの方は自分とは真逆なんでしょうね~~(;^ω^)

見てるだけでは飽き足らず砥いでみたいな~~( = =)なんて思うのも包丁の延長みたいに思ってるし、散々包丁触ってるからなんでしょうかね~( ̄▽ ̄;) 

けど、サビサビの日本刀でも包丁と比べると金額は0が1つ2つ増えますからおいそれとは手が出せないのが現状で・・・(~_~;)

どなたか錆びた日本刀お持ちでしたら砥がせてくれませんでしょうかね~(・ ・?(^▽^;)

道具もそろって無いし、腕もまだまだで研磨師さん達みたいに完璧に仕上げる事は無理ですが、そこそこには出来ると思うんですけど~~(;^ω^)


そらそうと、天草に日本刀ってどの位在るんでしょうかね~(・ ・?

とある方は1振り持ってるそうなんですけど。

普通に買ったら安くてもうん十万~うん百万しますから、車買う様なもんですもんね~~(^▽^;)



余談ですが、包丁は日本刀みたく峰側に反り返る事はまず有りません!
(左右には反りますけどね。)

日本刀の反りはあの長さと焼き入れの前に行われる土置きのおかげで出来ますが、包丁は本焼きでも日本刀みたくマチから切っ先まで土置きする事はまず有りませんし、置いてもマチからせいぜい2/3位までです。

反りの付いてる蛸引き包丁は製作工程の1つ、「断ち回し」と言われる工程であの形に切り出され、グラインダーなどで形を整えて出来上がります。

やろうと思えば出来るんかも知れませんけど、製品として成り立つかどうかは(・ ・?です。

まぁ反りの付いてる包丁って慣れないとかなり使い難いんやないかと自分は思うんですが・・・(^▽^;)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ノートPCの熱対策!その2
ノートPCの熱対策!
8年越えPCのUpgrade(^_^)b
ひょんな事から刀の研磨+α(^0^;) 取りあえず完成。
ひょんな事から刀の研磨+α(^0^;) その後
銃砲刀剣類所持等取締法と銃砲刀剣類登録証
同じカテゴリー(その他)の記事
 ノートPCの熱対策!その2 (2021-06-10 22:14)
 ノートPCの熱対策! (2021-04-10 23:51)
 8年越えPCのUpgrade(^_^)b (2021-03-25 20:25)
 ひょんな事から刀の研磨+α(^0^;) 取りあえず完成。 (2021-03-11 22:50)
 ひょんな事から刀の研磨+α(^0^;) その後 (2021-02-05 23:39)
 銃砲刀剣類所持等取締法と銃砲刀剣類登録証 (2021-01-27 20:42)

Posted by まねき  at 19:22 │Comments(2)その他

COMMENT
原田様、いつも見ていただいて有り難うございます(>人<)

合わせ物の鎌でしたら峰まで鋼が入ってますから、文字通り無くなるまで使えますよ(*^O^*)
割り込みは途中までしか鋼が入ってませんから、そこまで行くと軟鉄だけになってしまいます(^_^;)
見分け方は峰が真ん中だけ錆びてる、もしくは磨いたら光ってるのが合わせの刃物と思って良いと思います!

使い捨てがほとんどになっている昨今ですが、修理してまた使ってあげて下さい(b^ー°)
Posted by まねきまねき at 2020年09月12日 18:23
話が深くて面白いです。
下種な話ですが、刃こぼれした鎌は
研いで元に戻りますかね~?
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2020年09月12日 09:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。